稼ぎたい人はここ必見!

【2025年版】アフィリエイトASPおすすめ5選|初心者でも登録しやすいサービスを徹底比較!

  1. HOME >
  2. 稼ぎたい人はここ必見! >

【2025年版】アフィリエイトASPおすすめ5選|初心者でも登録しやすいサービスを徹底比較!

アフィリエイトを始めるには、まずASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)への登録が欠かせません。
とはいえ、初めてだと「どのASPが自分に合っているのかわからない…」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、初心者でも使いやすいおすすめのASPを5つ厳選し、それぞれの特徴や選び方をわかりやすく解説します。
これからブログやSNSで収益化を目指したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

アフィリエイトASPとは?初心者にもわかりやすく解説

そもそもASPって何?

「ASP」とは、アフィリエイト・サービス・プロバイダ(Affiliate Service Provider)の略で、
広告主(企業)とアフィリエイター(あなた)をつなぐ仲介サービスのことを指します。

例えば、ある化粧品メーカーが「この商品を紹介して売れたら、報酬を払います」と言っても、直接個人に依頼するのは大変ですよね。
そこで登場するのがASPです。ASPに登録することで、

  • 企業は商品やサービスの広告を出せる
  • アフィリエイターはその広告を選んで自分のブログなどに掲載できる

という仕組みができあがります。

初心者でも、ASPに登録すればすぐにアフィリエイトを始められる環境が整います。


なぜASPに登録する必要があるのか

アフィリエイトをするには、広告主と直接契約するわけではなく、ASP経由で提携を結ぶのが一般的です。
その理由は主に以下の通りです。

  • 案件数が豊富で選びやすい
    → ジャンル別に探せる、単価で比較できる
  • 報酬の支払いがASP経由でまとめて行われる
    → 複数の広告主の成果を一括で管理・入金
  • 広告主とのやりとりやトラブルを回避できる
    → 契約条件や成果承認のルールが明確で安心

つまり、ASPはアフィリエイトを行う上で欠かせない存在であり、登録しないことには活動を始めることができません。


どんな案件がASPにあるのか

ASPには実に多種多様な広告案件がそろっています。
たとえば…

  • 美容・コスメ・健康食品
  • クレジットカード・保険・投資などの金融系
  • 転職・求人・学習サービス
  • サブスク・VOD・通販・ふるさと納税
  • Amazon・楽天などの物販系(ASPによる)

これらは一部のジャンルにすぎず、個人ブログやSNSと相性のよい案件も数多く見つかります。

ジャンル選びに迷う方も多いですが、最初は自分の関心・体験があるものを選ぶと書きやすく、成果にもつながりやすいです。

ASPを選ぶときに注目すべき6つのポイント

アフィリエイトを始めるにあたって、ASPはどこでも同じというわけではありません。
サービスごとに案件の傾向やサポート体制が異なるため、自分に合ったASPを選ぶことが収益化への近道になります。

ここでは、ASPを選ぶときにチェックしておきたい6つのポイントを紹介します。


登録のしやすさ(審査の有無)

ASPには「審査が必要なもの」と「審査なしでアカウント登録できるもの」があります。
初心者の方にとっては、登録しやすさは非常に重要なポイントです。

たとえば、もしもアフィリエイトのようにアカウント登録が無審査のASPであれば、ブログを立ち上げたばかりでもスムーズにスタートできます。
ただし、実際に広告を掲載するには、ブログやSNSといったメディアごとの提携審査があるため、最低限のコンテンツ準備は必要です。

一方で、afbやバリューコマースなどはアカウント登録時点で審査があるものの、しっかりとした媒体であれば通過は難しくありません。
審査のあるASPは、案件や報酬面で充実している傾向もあります。


案件のジャンルと数

ASPによって得意とするジャンルが異なります。
以下は一例です:

  • afb:美容・健康系に強い
  • A8.net:全ジャンルを幅広く網羅
  • バリューコマース:金融・EC案件に強みあり
  • もしもアフィリエイト:Amazonや楽天の商品を紹介できる

自分のブログのジャンルに合った広告が多いかどうかは、事前に確認しておくべき重要なポイントです。


報酬の支払い条件(最低支払額・手数料)

ASPごとに、報酬の支払いに関する条件も異なります。

  • 最低支払額が低ければ、成果が少なくても早めに収益を受け取れます(例:afbは777円)。
  • 振込手数料が無料かどうかも、長期的には影響が大きくなります。

こうした点は、モチベーションの維持にもつながるので、初心者ほど意識しておくとよいでしょう。


特単がもらいやすいか

「特単(特別単価)」とは、成果を出しているアフィリエイターに対して、通常よりも高い報酬単価が提供される特別条件のことです。

たとえば、afbはこの特単が比較的もらいやすく、アフィリエイターとASPの距離が近い点も特徴です。

長期的に収益を伸ばしていくには、特単の仕組みがあるかどうか、実績を評価してもらえる仕組みが整っているかも見ておくとよいでしょう。


サポートの質

初心者のうちは、ASPの管理画面や提携の流れに戸惑うこともあります。
そんなときに、サポートが丁寧で、問い合わせへの対応が早いASPは安心感があります

  • よくある質問が充実しているか
  • メールや電話の問い合わせに対応しているか
  • 運営会社の対応に評判があるか

などを参考にすると、ASP選びの判断材料になります。


初心者向けの機能(自動承認、セルフバックなど)

ASPによっては、初心者が成果を出しやすくするための機能が整っています。

たとえば:

  • 即時提携(自動承認)の案件がある
  • 自分で購入して報酬が得られるセルフバック制度がある
  • 管理画面がわかりやすく設計されている

こういった機能は、「まず1件成果を出してみたい」という初心者にとって、心強い味方になります。

おすすめアフィリエイトASP 5選【2025年版】

ここでは、初心者にも扱いやすく、実績あるアフィリエイトASPを5つ厳選して紹介します。
それぞれに強みがあるので、「どれか1つに絞る」というよりは、複数登録して相性を見ながら使い分けるのがおすすめです。


afb(アフィビー)

afbは初心者から中級者まで幅広く支持されているASPです。
特に美容・健康ジャンルに強く、ブログやSNSで商品紹介をする人と相性が良い傾向があります。

▷ 審査の有無

アカウント登録時に審査あり。記事数がある程度そろっていれば、通過は難しくありません。

▷ 得意ジャンル

美容、コスメ、健康食品、ライフスタイル全般

▷ 初心者におすすめできる理由

  • 最低支払額が777円と低めで、収益化のハードルが低い
  • 振込手数料が無料(全銀行対応)
  • 報酬に10%の消費税分が上乗せされる
  • サポート対応が丁寧で安心感がある

▷ 編集部コメント

afbは、「最初の1件を獲得するまでのハードルを下げてくれる」ASPとして非常に優秀です。
登録から広告検索までの導線もわかりやすく、初めての方でも迷いにくい印象があります。

▶ afbの詳細はこちら

ノートパソコンを操作する30代の日本人男性のイラスト。清潔感のある明るい室内で、カジュアルにアフィリエイト作業を進めている様子。
初心者にやさしいASP!afbの評判・登録方法・特徴まとめ

afb(旧アフィリエイトB)は、初心者でも安心して始められるアフィリエイトASP。評判・特徴・登録方法を実体験とともにわかりやすく解説します。

続きを見る


A8.net

A8.netは、日本国内最大規模のASPで、アフィリエイター登録数・案件数ともにトップクラスです。

▷ 審査の有無

アカウント登録時に簡単な審査がありますが、通過は比較的やさしい部類です。

▷ 得意ジャンル

全ジャンルに対応(金融・不動産・美容・学習・転職など)

▷ 初心者におすすめできる理由

  • 案件数が非常に豊富で、選択肢が多い
  • 管理画面が使いやすく、検索機能も充実
  • セルフバック(自己アフィリエイト)機能が豊富

▷ 編集部コメント

ブログジャンルが決まっていない人や、とにかく多くの広告を見てみたい人には最適なASPです。
まずはここに登録して、ASPの仕組みそのものに慣れるのも良いでしょう。


もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトは、初心者に特に人気のあるASPで、Amazon・楽天の商品紹介ができる点が大きな特徴です。

▷ 審査の有無

アカウント登録は無審査。広告提携時にはメディアごとの審査があります。

▷ 得意ジャンル

物販系(Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング)/学習・生活・教育系など

▷ 初心者におすすめできる理由

  • 自動承認案件が多く、提携しやすい
  • 管理画面がシンプルで見やすい
  • Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングの商品を紹介できる

▷ 編集部コメント

物販系でブログを始めたい方や、「まずは手持ちの商品を紹介してみたい」という方におすすめです。


バリューコマース

バリューコマースは、老舗ASPでありながら今も高品質な案件が多く、金融・EC系に強いのが特徴です。

▷ 審査の有無

アカウント登録時に審査あり。内容や構成がしっかりしていれば通過しやすいです。

▷ 得意ジャンル

金融系(クレジットカード・保険など)、EC系(Yahoo!ショッピング、旅行)

▷ 初心者におすすめできる理由

  • 報酬単価が高めの案件が多い
  • 独自のパフォーマンスデータが閲覧できる(改善に役立つ)
  • 大手企業との提携案件も充実

▷ 編集部コメント

収益を本格的に狙いたい方にとっては、ステップアップ用のASPとして非常に有効です。


アクセストレード

アクセストレードは、転職・通信・金融・エンタメなどに強い中堅ASPで、中〜高単価案件が多いのが特徴です。

▷ 審査の有無

アカウント登録時に審査あり。ある程度の記事数・内容が必要。

▷ 得意ジャンル

転職、通信(格安SIM・Wi-Fi)、金融、ゲーム・エンタメなど

▷ 初心者におすすめできる理由

  • 安定した案件数と支払い実績
  • 特単交渉や担当者のフォローも期待できる
  • ジャンルによっては大きく稼げる案件も多数

▷ 編集部コメント

ある程度ブログが育ってきた段階で活用すると、他ASPとはまた違った案件に出会えるはずです。

初心者に特におすすめのASPはどれ?

これまで5つの代表的なASPを紹介しましたが、「で、結局どれがいいの?」という疑問があると思います。
ここでは、目的別に「こんな人にはこのASPがおすすめ」という視点で整理してみます。


とにかく簡単に始めたいなら → もしもアフィリエイト

  • アカウント登録が審査なしで即完了
  • 管理画面がシンプルで使いやすい
  • 自動承認の案件が多く、すぐに広告を貼れる

「とりあえず試してみたい」初心者には、最初の一歩として最適なASPです。
物販系の案件(Amazon・楽天)を扱えるのも大きな魅力です。


特単でしっかり稼ぎたいなら → afb

  • 特単(特別単価)がもらいやすい環境
  • 報酬に消費税分が加算される(10%)
  • 振込手数料無料・最低支払額777円と、成果を実感しやすい

中長期的にアフィリエイトに取り組む人にとって、afbは収益面でも精神面でも安定した基盤になります。

▶ afbの詳細はこちら

ノートパソコンを操作する30代の日本人男性のイラスト。清潔感のある明るい室内で、カジュアルにアフィリエイト作業を進めている様子。
初心者にやさしいASP!afbの評判・登録方法・特徴まとめ

afb(旧アフィリエイトB)は、初心者でも安心して始められるアフィリエイトASP。評判・特徴・登録方法を実体験とともにわかりやすく解説します。

続きを見る


Amazonなど物販系もやりたいなら → もしもアフィリエイト

  • Amazon・楽天などの商品紹介が可能
  • 物販ブログやレビュー記事と相性がよい
  • 自己購入(セルフバック)にも対応しており、体験ベースで書ける

日用品・ガジェット・本など、「日常で使ってるものを紹介して稼ぐ」スタイルに向いています。


複数登録するのが基本!

ASPごとに案件や条件が異なるため、1つだけに絞らず、2~3社は登録しておくのが一般的です。

  • A8.netで広く案件を見渡しつつ、
  • afbで美容ジャンルを狙い、
  • もしもで物販をカバーする

といった形で、目的ごとに使い分けることで、収益の機会を増やすことができます。

まとめ|まずは1つ登録して始めよう

アフィリエイトを始めるうえで、ASPの登録は避けて通れないステップです。
今回ご紹介したASPは、いずれも信頼性があり、初心者にも取り組みやすいものばかりです。

「どのASPが一番いいか」は目的によって変わるため、まずは1つ登録して実際に触れてみることが大切です。


最初に登録すべきは?

最初の1社としておすすめしやすいのは、afbもしもアフィリエイトです。
登録時の流れや提携の仕組みが比較的わかりやすく、初心者でも始めやすいASPです。

まずは、5〜10記事ほどブログに記事を用意したうえで、afbやもしもアフィリエイトへの登録を目指してみましょう。
ある程度記事が書けるようになってきたら、A8.netやバリューコマースなど他のASPにも順次登録していくと、案件の幅も広がります。


案件を見てから記事を書くのが近道

ASPに登録してパートナー承認が通ると、広告案件の詳細を確認できるようになります。
掲載する広告を実際に見てから記事を書くことで、読者のニーズに合った具体的な内容が書きやすくなります。

無理に紹介するよりも、「この商品は自分のブログに合いそう」と思えるものを選ぶことが、成果への近道です。


失敗を恐れず一歩踏み出そう!

「記事を書いても読まれないかも」「登録しても稼げないかも」といった不安は、誰もが感じるものです。
ですが、アフィリエイトは経験を重ねて少しずつ成長していくものです。

最初の一歩がなければ、成果も成長も得られません。
まずは1社登録して、1案件だけでもよいので紹介してみましょう。
そこから、あなたのアフィリエイトがスタートします。

▶ afbの詳細はこちら

ノートパソコンを操作する30代の日本人男性のイラスト。清潔感のある明るい室内で、カジュアルにアフィリエイト作業を進めている様子。
初心者にやさしいASP!afbの評判・登録方法・特徴まとめ

afb(旧アフィリエイトB)は、初心者でも安心して始められるアフィリエイトASP。評判・特徴・登録方法を実体験とともにわかりやすく解説します。

続きを見る

-稼ぎたい人はここ必見!
-, , , ,