広告 生活情報

フェイシャルエステに行くときにメイクをしてもよい?行く前の注意点を解説

  1. HOME >
  2. 生活情報 >

フェイシャルエステに行くときにメイクをしてもよい?行く前の注意点を解説

これからエステサロンに通ってみたいと思っていませんか?

自分でケアするよりも、プロのエステティシャンの施術を受けたほうがより高い効果が期待できます。

しかしエステサロンに通う際にいろいろと心配事も出てくるでしょう。

そのなかの一つに、フェイシャルエステを利用するときにメイクしてもよいのかという問題です。

メイクをすると施術のときに邪魔になりそう、でもすっぴんで出かけるのにも抵抗がありますよね。

今回はフェイシャルエステを受ける際にメイクをしても問題ないのかをはじめ、施術を受ける際に注意すべきポイントについてまとめました。

フェイシャルエステを受ける際にメイクをするのは大丈夫?

フェイシャルエステの施術を受ける際に、メイクしてサロンを訪れても問題ないのか不安に感じる方もいるでしょう。

結論から言えば、メイクをして出かけても問題ありません

メイクするにあたってどのようなことに注意すべきか、以下で紹介しますので参考にしてください。

クレンジング処理してくれるので問題なし

エステサロンによって若干対応は異なるかもしれませんが、ほとんどのサロンでメイクしても問題ありません。

というのもフェイシャルエステの施術に入る前に、クレンジングや洗顔をしてくれるからです。

たとえば仕事帰りにメイクをしたまま立ち寄ったとしても、フェイシャルエステの施術は受けられます。

ただしカウンセリングの際に肌チェックをしてくれるサロンもあります。

このようなサロンの場合、メイクをしていないすっぴんの方がより正確な結果が得られ、適切な施術に関する提案を受けられます。

ウォータープルーフの化粧品は避ける

メイクをしてもかまいませんが、ウォータープルーフ化粧品のような落としにくい化粧品を使用するのは避けましょう

なかなかメイクが落ちないので、施術に手間取ってしまう恐れがあるからです。

またウォータープルーフのような落ちにくいメイクは肌にかかる負担も大きくなります。

さらにウォータープルーフのメイクを落とすためには、より強い成分のクレンジング剤を使用する必要があり、ますます肌に負担がかかります。

ですから落としにくい化粧品を使用するのは避けてください。

まつ毛エクステは事前に相談するのがベター

もしまつ毛エクステをしているのであれば、申し込み時にエステサロンに相談しておくとよいでしょう。

施術中にエクステが取れてしまう恐れがあるからです。

フェイシャルエステの際に使用するクリームのなかには、エクステの接着剤を溶かす性質のものもあるからです。

このような理由で、まつ毛エクステをしているとフェイシャルエステの施術が受けられないサロンもあります。

ですから予約を取るときなどに、まつ毛エクステをしているけれどもそのまま施術が受けられるか確認しておくとよいでしょう。

紫外線対策はしっかり行う

フェイシャルエステの施術を受ける際に、ノーメイクで訪れても問題ありません

その場合、化粧を落とす工程が省略されるので効率的に施術をお願いできます。

ただノーメイクでも日中サロンを訪れる際には、日焼け止め対策をしっかり行いましょう。

例えば日焼け止めクリームを塗って、外出するのは有効な対策です。

その他にも帽子をかぶったり、日傘をさしたりして極力紫外線を浴びないように万全の対策を心がけてください。

メイク以外には?フェイシャルエステに通う際の注意点

フェイシャルエステを利用する際にメイク以外にも、いろいろと注意すべきポイントがあるので見ていきましょう。

服装をどうするのか、どのようなものを持っていくべきかについて見ていくので初めて訪れる前の参考にしてください。

フェイシャルエステに行く際の服装は?

フェイシャルエステに行く際の服装に、別に決まりはありません。

しかしあまりタイトではない、ゆったりめの服装を着用するとよいでしょう。

フェイシャルエステの施術にはマッサージをはじめ、血行促進を目的としたものも少なくありません。

ところがタイトな服を着用していると、せっかくの血行促進を阻害しかねません。

タイトな服がおすすめできない理由としてもう一つ、脱ぎ着がしにくいからです。

フェイシャルエステの場合でも、ガウンやバスローブなどサロンの用意する衣服に着替えないといけないところも少なくありません。

タイトな服を着ると、着替えに手間取ってしまいます。

前開きのブラウスやワンピースを着用すれば、着替えを求められてもそれほど手間取ることもありません。

着替えがあってもなくても、襟元にゆとりのある服装を着用するのがおすすめです。

もし襟元が詰まった衣服を着用していると、施術時や着替えの際にクリームやパック剤などが服に付着する恐れがあるからです。

コンタクトレンズは着用しない

フェイシャルエステを受ける際には、コンタクトレンズは装着しないほうがよいでしょう。

フェイシャルエステの施術のなかには、目元をマッサージする工程があるからです。

もしコンタクトレンズを装着したままで施術を受けると、けがする恐れも出てきます。

もし眼鏡も持っているのであれば、施術を受ける際には眼鏡を着用して外出するとよいでしょう。

どうしてもコンタクトレンズをつけてサロンを訪れるのであれば、施術を受ける前にコンタクトは外してください

そのためのコンタクトケースも持参しておきましょう。

持参すると良い持ち物

エステサロンを訪れる際に、何を持参すればよいかわからないという方もいるでしょう。

少なくても以下のようなアイテムを持参するのがおすすめです。

  • クレジットカードや現金
  • メイク道具
  • ヘアケアアイテム
  • 身分証明書

初めてエステサロンを利用する際には、契約のための身分証明書や印鑑が必要です。

未成年者の場合、保護者の同意書も必要になるので忘れずに準備しておきましょう。

フェイシャルエステの施術が終わった後は、メイクしても問題ありません。

そのためのパウダールームを用意しているサロンも少なくないので、メイク道具やヘアケアアイテムは持参しておきましょう。

また代金を支払うための現金やクレジットカードも準備しておいてください。

アクセサリーをつけている場合、施術中は外すように求められる場合もあります。

アクセサリーケースも準備しておくとよいでしょう。

前日の飲酒は控える

フェイシャルエステを受ける前日は飲酒を控えるのがおすすめです。

フェイシャルエステのなかにはマッサージなど、血行促進が目的の施術も含まれるからです。

血行が良くなって、アルコールも回りやすくなって、場合によっては施術中に気持ち悪くなる恐れもあるからです。

また施術直後の飲酒も同じ理由で控えたほうがよいでしょう。

まとめ:フェイシャルエステ前のメイクは問題なし、服はゆったりめのものを

フェイシャルエステの施術を受ける際にメイクしても差し支えないのか不安に感じている方もいるでしょうが、基本的にメイクしていても問題ありません

メイクしてもクレンジングや洗顔で落としてから施術を開始するからです。

ただしウォータープルーフなど、落ちにくい化粧品を使用するのは避けてください。

服装はタイトなものではなく、ゆったりめでゆとりのある服装を着用するのがおすすめです。

サロンの用意した服に着替えやすいですし、クリームなどが服に付着するのを防止できるからです。

フェイシャルエステを利用する前後は、アルコールの摂取は控えたほうがよいでしょう。

血行が良くなってアルコールが回り、気分が悪くなる可能性があるからです。

フェイシャルエステに通いながらセルフケアを行うと、より高い効果が期待できます。

その中でもR-COSME STOREは高品質なスキンケア商品を取り扱っています。

R-COSME STOREはリンリンやレグルスゼロという日本全国に展開している脱毛・フェイシャルサロンを運営しているところです。

累計で250万人以上が利用しているドクターズスキンケアを取り扱っています。

肌を優しくケアしながら、美肌に導いてくれると評判なので一度通販サイトを訪れてみるのはいかがですか?

-生活情報
-, , , , , , , , ,